以下の記事で、話題のAmazonプライムビデオサービスですが、ipad、ipod、iphoneで見る方法はこちらのページでsafariで見る方法としてが紹介されています。
アマゾンが動画見放題サービス「プライム・ビデオ」を開始する狙いとは? - 日経トレンディネット
ただ、Chromecastを持っている人にとっては、大きい画面で見るに越したことがないのでiphoneなどをケーブルでTVに繋いで見るっていうのも手ですが、ケーブルがない人にとっては厄介。
この度、脱iphoneでNexus6(Android)にしたので、Chromecasst☓Androidで見るのをトライしてい見ました。
Androidモバイル端末でAmazonビデオを再生してChromecastへ転送する方法
やり方は簡単です。以下の手順に従って設定を進めていきます。
- 「設定」> 「ユーザ設定」>「セキュリティ」> 「提供元不明のアプリ」を許可設定すにする
- こちらのリンクより、Amazonストアアプリをダウンロード&インストールします
- Amazonストアアプリを開きメニューから「Amazonビデオ」を開きます。
- 画面上部に「Amazonビデオ」をインストールする旨の、ポップアップがでるのでインストールします。
- Chromecastアプリをインストールし、開きたらメニューから「画面のキャスト」を選択すると、画面がTVに映ります。
- Amazonビデオで再生するとTVに映ります。
以上、超簡単です。
お楽しみくだされ!

Google Chromecast ( Wi-Fi経由 テレビ接続 ストリーミング / HDMI / 802.11b/g/n / 1080p ) GA3A00035A16
- 出版社/メーカー: Google
- メディア: Personal Computers
- この商品を含むブログ (50件) を見る
難点は、YoutubeとかのChromecast転送と違って、画面転送なのでAndroid携帯をオフにすると、キャストも止まってしまうところ。
PCでAmazonビデオを再生して、Chromecastに映す方法chromecasthelp.net