Sharp AQUOS (LC-22K7) の液晶テレビを使ってるんですが最近録画用につけてたハードディスクの調子がよろしくなく購入。
前はbuffaloのもの使ってたんですがHDDがスリープモードに入ったらテレビがHDD認識できなくなったりと、見たい番組を撮り逃すことも多かった。
で、価格.comで調べてからとりあえず家電量販店へ。
行ってみると、HDDはネット価格も店頭価格もあんまり値段変わんないですね。
強いて言うなら、ネットでは2、3流?ぽい格安ブランドが買えるけど、量販店はbaffalo、ioデータとか一応信用できそうなものしか置いてないのでラインナップはなんとなく高めといった感じ。
でながめていると、店員さんが私にヒアリング。(AQUOSにつなぎたい云々)
判明したこと。
で、対応HDDとAQUOSの型番の組み合わせを調べてもらいIOデータの「カクうす(HDPC-UT500KB)」が自分にとってベストだった。1TBもいらないしねぇ。
(こういうの家電量販店のいいところ)
ググってもこの製品ネットであまり売ってないようでより安いのはその時見つけられず購入。
手のひらに収まるかぐらいのちっこいもんですわ、最近のやつは。
7000円ぐらいでちょっと思ったより高かったけど、故障しやすいものだし、made in japanって書いてあったし、ちゃんと録画できたしって、バスパワーで動くからコンセント一個空いたし、静かだしってことでまぁいい買い物でした。

うわぁ〜 あと1000円だしたら1TBきた。。。
![I-O DATA USB3.0対応 レグザ・アクオス録画対応ポータブルハードディスク「カクうす」 1.0TB ブラック HDPE-UT1.0 [フラストレーションフリーパッケージ(FFP)] I-O DATA USB3.0対応 レグザ・アクオス録画対応ポータブルハードディスク「カクうす」 1.0TB ブラック HDPE-UT1.0 [フラストレーションフリーパッケージ(FFP)]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/41WrK1fwS8L._SL160_.jpg)
I-O DATA USB3.0対応 レグザ・アクオス録画対応ポータブルハードディスク「カクうす」 1.0TB ブラック HDPE-UT1.0 [フラストレーションフリーパッケージ(FFP)]
- 出版社/メーカー: アイ・オー・データ
- 発売日: 2012/04/30
- メディア: Personal Computers
- 購入: 8人 クリック: 42回