USBキーボードが無いのでインストール出来ないと思って,ググったらあった!さすがグーグル先生。ありがとうございます。
Share :)
Raspberry Pi マウス・キーボード無しでインストールに挑戦
初期設定
http://www.shellvalley.0t0.jp/micro_comp/raspberrypi/first_setup.html#1110
http://ka.taoka.info/?p=330
SDカード容量設定
http://kkayataka.hatenablog.com/entry/2012/10/13/114500
1.root/piパスワード変更
sudo passwd root
sudo passwd pi
2.raspi-config
expand filesystem
> international Options
> Change Locale > [ja]が付いてるものを選択
> Change Time Zone > Asia > Tokyo
#あとからdateコマンドで確認
3.固定IPの設定
cd /etc/network cp interfaces interfaces.bk iface eth0 inet statics address <IP address> netmask <Subnet> gateway <Gateway IP> dns-nameservers <DNS IP> auto eth0
4.hostnameの変更
nano /etc/hostname vi /etc/hosts
5.NTPの設定
nano /etc/ntp.conf #server 0.debian.pool.ntp.org iburst #server 1.debian.pool.ntp.org iburst #server 2.debian.pool.ntp.org iburst #server 3.debian.pool.ntp.org iburst pool ntp.nict.jp iburst
6.アップデート
sudo apt-get update
7.I2Cライブラリのインストール
sudo apt-get install libi2c-dev
8.git-coreのインストール
sudo apt-get install git-core
9.wiringPiのダウンロード
git clone git://git.drogon.net/wiringPi cd wiringPi ./build
10.pythonのインストール
sudo apt-get install python-dev
11.rpi gpioモジュールのインストール
sudo apt-get install python-setuptools sudo easy_install rpi.gpio
12.sambaの設定
sudo /etc/init.d/samba start