"Diary" インターネットさんへの恩返し

いつもソースコードコピペばかりなので,みなさまへ少しばかりの恩返しを

セミナー日和



スポンサーリンク

仕事も落ち着いて来たの,有給使って今日は2つのセミナーに行ってきました。

 

一つ目は「シンポジウム「休眠口座が日本の未来を創る~ノーベル賞受賞者ユヌス博士を迎えて~」。

 

嫁が,関わっているお仕事でちょっと興味があったので勉強として参加。

最近読んだ本(下記2点)でヌハマドユヌス氏にちょっと憧れたもあり,それも狙い。

 

グラミンフォンという奇跡 「つながり」から始まるグローバル経済の大転換 [DIPシリーズ]

グラミンフォンという発展途上国での携帯電話ビジネスのサクセスストーリー本。アメリカで経営を学んだバングラディッシュ人が帰国後,賄賂や政府のいろんなしがらみをくぐり抜け,携帯ビジネス立ち上げを通したくさんの雇用を作ったというお話。先進国ではもう先進的な利用ばっかりに着目されがちだけど,携帯が持っている根本的な機能(物理線が不要等)を上手いこと利用した途上国ならではって感じがしました。しかし,原始的なところにこそなにかアイディアは潜んでいるという気がしました

 

BOPを変革する情報通信技術―バングラデシュの挑戦

これもBOP(貧困層向けのビジネス)に情報技術という観点で事例等が出ている本。九州大学がヌハマドユヌスと一緒にイロイロやって来たみたいな若干公共の人が書いたようなお固いイメージ。どちらかというと前者の「グラミンフォンという軌跡」のほうがドロドロした起業苦難がいっぱい書いてあって面白かった。

 

総じて,休眠口座についての法整備も,計画もまだまだ始まったばかりだけど,NPO社会起業家への融資として検討するよう話が進んでいる段階。韓国やイギリスでは既に運用開始しているとのこと。

#休眠口座とは数年出し入れが無い(利用が無い)が無い口座のこと。現在は

#銀行の収益として勘定されている。

 

こういった社会が動き出す瞬間や過程を見れるのは東京ならではって感じがしますよね。地方出身の僕としてはやっぱり情報格差は大きいなぁと実感。

 

いくらインターネットで情報の平等化が進んで,距離の障害がなくなったとしても,アンテナはっていないと,全く情報に届かない。それに加え東京は歩いているだけで勝手に情報が入ってくる。この差って個人で見ればあまり関係ないけど,○○県人とか団体で見ると大きいと感じます。セミナー内容と関係ないけどね。

 

さて2つ目のセミナーは「JJUG Night Seminar Java HTML5 Night

自分はインフラSE(しかも特定のERPパッケージにかなり依存した,,,)なのでJAVAhello worldぐらいしかやったことがないですが,HTML5の登場でブラウザ=OS化することの現実性が見えて来た今日このごろ,見識を広める為に参加しました。

 

こういう自主的に,非営利で勉強会を行っている方々には頭が下がります。SIerという業種にいると,なんか自由な発想も出てこないような,しかも工数工数と夢が無いような話ばかりで,こんな活動をするには超人的軽快なフットワークと,ITに対する愛がないとほんとできないと思います。特にここはシリコンバーではなく日本なのに。

 

そういう主催者のみなさんの自由で,活発な姿を見れただけで収穫あり。

具体的な内容はJAVA詳しくないので,概要理解するだけいっぱいいっぱいでしたがプレゼン内容,デリバリースキルとその点から見ると大変勉強になりました。

 

さて,この収穫をどう生かすか。明日考えよう。いや今日考えよう。。。